ベガスでロシア人を撃つな

仕事

コンサルの仕事の仕方(最初の1ヶ月編)

20代中盤にコンサルファームに中途入社してから最初の1ヶ月に上司に言われたこと、学んだことのメモ。 一緒に仕事する若手にも同じことを伝えている。コンサルトして見習いレベル(球拾い)からプレイヤーレベル(二軍選手)に移行するための判定基準、もし…

アウトプットのツールの選び方

トップダウンで構成を決め、内容を埋めていく場合はPowerPoint 戦略策定、方針決めなど、抽象的な対象を扱う議論が必要な場合はPowerPointがベスト。また、資料の理解に費やす時間の有無によってサマリのみ把握、裏付けとなるデータまで把握、といった、読み…

僕がプロジェクト・マネジメントについて考えていること

部下のミスや不安の多くは、本人の中での判断基準の不在、つまり、「上司が何を考えているか分からない」ということに起因して生じる。 なので、僕は、はじめて自分の部下になった人には、僕がチームマネジメントについて何を考えていて、何を理想像としてい…

プライドが高く、能力が低い人についての雑感

・プライドが高く、能力が低いタイプの人がいる。 ・正確には、能力がまったく無いわけではない。特に一定の学歴があれば、ホワイトカラーのオペレーション業務くらいなら適切なレクチャーとマネジメントを与えれば誰だってこなせるくらいの能力は持っている…

創業者を見てベンチャー転職をハックしろ。あるいは、創業者の5つの類型について

親譲りのフォロワーで子供の頃から人の言いなりになってきた僕たちにとって、リーダーなしに自律して生きていくのは簡単ではない。ましてや自分で起業したり、何か事業やイベントを立ち上げたりすることはほとんど不可能だ。だから、ベンチャー企業で働きた…

チームメンバーのパフォーマンスが期待外れな時の基本アプローチ

問題設定はタイトルの通り。 メンバーのスキルが低かろうが、モチベーションが低かろうが、人格に問題があってもう手遅れであろうが、基本的にチームのアウトプットはマネジャーが担保しなければならない。 タイトルのような事が起きた時、マネジャーが取り…

待つことと動くこと(キャリア編)

なんとなく、同期入社のT君のことを思い出した。 同い年で、同時期に転職してきて、同じチーム配属で、趣味も合って、同じような案件にアサインされ、同じ境遇だった。 ふたりとも、希望と異なる案件にアサインされていた。それはまったく退屈で、自分たちの…

早く退社したい時にオススメの行動ベスト5

新卒1年目の新入社員も、6ヶ月連続でノルマ120%越えの営業のエースも、脂が乗ったマネージャーも、ファウンダーCEOでさえも、会社で働く者なら誰もが定時を過ぎたら一刻も早く家に帰りたいと思っている。 職場から早く帰りにくい理由は様々ある。転職したば…

「カジュアル面談」は普通に面接である件

久々に代々木のアブラ学会に来た。並盛り。真ん中の席に座ろうとしたら、奥から座ってくださいと言われたので、おとなしく一番奥の狭い席に行った。他に客はいなかったのに。 面接の後だったので、態度のでかいやつに見られないように行動しようとする神経が…